アプリにAdMobを組み込んだ場合は、GDPR対応しなくてはいけなくて大変だった!!

※以下の記事は結局Appleで申請が通りませんでした!独自のUIでGDPR対応しては駄目で、以下のようなiPhone標準の機能として、アプリ内に許可のポップアップを出さないといけないようです。

========================================

↓以下は全て参考の記事です。(この対応をしても申請が通りません。)

具体的にやらないといけないことは、以下のサイトにすべて記載されていましたので、参照ください。
https://www.karvan1230.com/entry/2019/02/19/224000

「AdMob側の対応」と「アプリ側の対応」があり、面倒だったのは「アプリ側の対応」です。

今回制作していた謎解きアプリでは、リワード広告を付けており、ヒントボタンを押すとリワード広告を見ることでヒントがもらえるという仕組みでした。
GDPR対応を気にしなければ、何も考えずにリワード広告を出してしまえばよかったのですが、GDPR対応をするためには以下のような手順を踏む必要が合出てきてしまいました。


①ヒントボタンを押して、広告を見ますか?で「OK」ボタンを押したときに、「プライバシーの合意」をしているかどうかのチェックをする。

②プライバシーの合意がされていない場合は、プライバシー合意のポップアップを表示する。

③そして、チェックボックスにチェックを付け、合意ボタンを押したら広告が表示される。

④逆に、チェックボックスにチェックを付けずに合意ボタンを押したら、合意していないということなので、広告は出ず、当然ヒントも出ないようにする。

更に厄介だったのは、「ユーザーがいつでも合意を変更または取り消しできるようにしないといけないということです。この対応として、タイトルシーンのConfigでプライバシー合意画面を出せるようにしました。

これで、いつでもユーザーが合意解除できるようにしておきました。
ちなみに、合意の有無は、jsonファイルでユーザーデータとして各端末のローカルに保存しておくようにしています。有無のbool型のフラグとその合意した日時をstring型で保持しています。(保持内容は果たしてこれでいいのかはわからない)

合意をクリックする人は4%らしいので、もはや広告実装はしないほうがいい気がしてきました。これからは、買い切り型にするか、無料アプリ内で課金要素を入れるかを検討したいと思います。

© 2024 Husky Studio, All rights reserved.